Cindy Bissig

I always believed that people connect by eating together or sharing some drinks and when I came to Japan I loved seeing people in restaurants, izakayas, and bars coming together and having a great time. I was especially fascinated by all the dishes I did not know and by the beautiful labels on the bottles inside the fridges and on top of the counters. I was curious to try them and find out more about the sake inside these bottles. However, I soon realized that not many people were drinking Japanese sake. This  confused me a little because the more I tried it, the more I fell in love with it and I wanted to share this with everyone. I felt that so much about sake was connected to Japanese culture and I wanted people to see that. For people coming to Japan to get to go to a local restaurant, eat regional dishes and drink local sake, and most of all to meet local people. Talk and kanpai together!

So when I first heard about Doburoku I did not really understand what it was, but I loved the idea. And once again, the more I tried – the more I loved it!

Doburoku is charming. It’s unique. Its texture is fun and delightful, with every sip or should I say bite luscious and so different to any other drink. And it is just wonderful to see the creativity of many of these Doburoku producers, playful and inventive, yet deeply rooted in tradition, local culture, and community.

So, these days when I see Doburoku I am so excited! And I am looking forward to sharing that excitement and helping more people discover the beauty of Doburoku! ♡

飲食を共にすることで人は絆を深めることができる、そう私は信じています。
日本を訪れた時、レストランや居酒屋、バーで人々が楽しむ様子を目にしました。その雰囲気、そして人々の触れ合いに私は心を動かされたのです。

中でも私にとって未知の物だった日本食は、私を魅了しました。そして冷蔵庫の中やカウンターに置かれた瓶に貼られた美しいラベルに、私は心を奪われたのです。

その瓶の中にある日本酒の真価を確かめたいと、私は強い衝動に駆られました。口にすればするほど、私はその魅力の虜になっていったのです。しかしほどなく、身の回りの人々が日本酒の素晴らしさを知らないことに、私は気づきました。疑問に思うと共に、日本酒がいかに素晴らしいかを、世界中の人々に知らしめたくなりました。

日本酒は日本文化の重要な一部であることに疑いはありません。日本を訪れる機会があれば、各地域の食事処で地元特有の料理屋や酒を味わうことは必須ですよ。

地元の人々と語らい、大いに楽しんでください!

どぶろくについて初めて耳にした時、私はそれが日本酒の一種であることしか分かりませんでした。しかしそのコンセプトに心が躍り、飲んでみたくなりました。

さて、その後どうなったでしょう?そう、もちろん私は恋に落ちました!どぶろくは唯一無二のものであり、大変魅力的です。私がそれを飲み、また「噛む」時、何とも言えない食感と際立った風味を感じることができます。他のどの酒類とも異なり、別格であると言えるでしょう。

どぶろくの造り手を知ることも、かけがえのない経験になるはずです。彼ら彼女らがいかに独創的で、且つ遊び心を持つ人々かが分かるでしょう。どぶろく造りは地域の伝統、文化、そして社会と密接に結びついています。

どぶろくは私に多くの興奮と喜びを与えてくれています。その素晴らしさを共有すること、そしてその美しさを見出すお手伝いをすることが私の生きがいとなるでしょう!
翻訳 N.Y


profile

Cindy Bissig
Obsessed with Japan GK (CEO/Chief Entertainment Officer)

Born in Switzerland, Cindy has lived in multiple countries before she arrived at her second home Ireland, where she spent 15 years before her childhood dream of living in Japan finally came true. 

With over 20 years of experience in the Hospitality industry, she worked for high-end hotels, venues, restaurants, and travel companies. She studied hospitality management at the prestigious Institute Cesar Ritz in Switzerland and is a certified International Kikisake-shi. She has passed the coveted Sake Professional Course by John Gauntner, Temple Universities Introduction to Sake, and has gained hands-on experience at Gakkogura on Sado Island, as well as making sake at Miyoshikiku Brewery on Shikoku Island.

In 2019 she started her company Obsessed with Japan, aiming on introducing Japan to a foreign audience through authentic content, tours and helping local governments and businesses.These days she works mainly behind the sake scene promoting local sake tourism & sake breweries as well as creating content and creative social media solutions surrounding them. She is hosting & producing a weekly sake podcast called “Sake Unplugged” and is part of “SAKE ON AIR”, the world’s first sake and shochu podcast, sometimes on but mostly off air as part of their production team. With Sake Nomad she shares her love of Japanese sake, taking you on a journey around sake and Japan.

スイス生まれ、数か国で生活した後、第二の故郷であるアイルランドへ。そこで15年を
過ごし、子供の頃からの夢である日本移住を実現させた。

20年を超える接客業の経験の中で、高級ホテル、イベント会場、レストランや旅行会社で勤務を続ける。
接客マネジメントをスイスの権威あるCesar Ritzに学び、国際利き酒師の資格を有する。高名なジョン・ゴントナーによる、テンプル大学でのプロ酒コースを修めた。

その後佐渡島の学校蔵や、四国の三芳菊酒造で実地経験を積んだ。
2019年に自らの企業である「日本が一番」を創設。世界中の人々に真の日本を紹介し、
ツアーの実施や各地の自治体、事業のサポートに専心する。

最近はもっぱら裏方として、各地域の酒産業や醸造所、ソーシャルメディアの創造に従事している。週刊ポッドキャスト「サケ・アンプラグド」の制作兼ホストであり、世界初の酒と焼酎に関するポッドキャストである「酒オンエアー」にも関わりが深い。「酒遊牧民」では自らの日本酒に対する愛を語り、日本酒と日本を味わう旅へと人々を誘(いざな)っている。
翻訳 N.Y

LINK